研修会用資料

研修会資料として、研修会用事例、プレゼンテーション用スライド、議事録等をダウンロードできます。新任研修、現任研修、審査員・調査員研修にご活用ください。

1動画 要介護認定について動画で学びたい方はこちらへ new!!
2事例集 事例を用いた研修会を企画している方はこちらへ
3研修用素材 研修用スライドをお探しの方はこちらへ
(都道府県等職員研修および調査指導員養成研修のリモート動画)
4過去の資料 過去の研修会資料をお探しの方はこちらへ

1動画

ここでは、認定調査・介護認定審査会に関する解説動画を掲載しています。各動画は、ダウンロードをしてご利用いただけます。動画の一部は「 厚生労働省動画チャンネルYoutube 」でも視聴することができます。

資料ダウンロード↓ボタンをクリックすると、動画内に表示されている静止画(PNG形式 または PDF書類)をダウンロードすることができます。

■「認定調査の基本的な考え方」講義動画

「認定調査員能力向上研修会/東京会場(平成26年7月16日)」の講義「認定調査の基本的な考え方」の模様を動画で配信しています。

  • 1基本原則
  • 2能力の項目
  • 3介助の方法の項目
  • 4有無の項目
  • 1〜4全編
    厚生労働省Youtube

※上記動画内の画面上で表示されておりますスライドについては、こちらをご覧ください。

■「介護認定審査会の手順と特記事項の書き方」解説動画

要介護認定審査会のプロセス、審査判定に活用される特記事項の書き方、事務局の役割についての動画を配信しています。

  • セクション1
    資料ダウンロード↓
  • セクション2
    資料ダウンロード↓
  • セクション3
    資料ダウンロード↓
  • セクション4
    資料ダウンロード↓
  • セクション5
    資料ダウンロード↓
  • セクション1〜5全編
    厚生労働省Youtube
模擬事例を用いた介護認定審査会の流れを収録した、介護認定審査会DVD教材を各市町村に配布済(平成23年3月頃)ですので、こちらもご活用ください。
DVDに掲載されている7つのケースの審査会資料は こちら

※各市町村に配布したDVDは、コピーガードがかかっています。
コピーできるDVDが必要な方は、メールで要介護認定適正化事業事務局あてにご連絡ください。


■「介護認定審査会事例」解説動画 new!!

介護認定審査会の進め方や審査のポイントについて、模擬的な審査会の様子を見ながら解説する動画を配信しています。(厚生労働省YouTubeチャンネルでは「要介護認定審査会教材 事例1」「要介護認定審査会教材 事例2」のタイトルで公開されています。)

  • 介護認定審査会 教材[事例1]
    資料ダウンロード↓
  • 介護認定審査会 教材[事例1]
    資料ダウンロード↓

■「一次判定ソフトの役割と仕組み」解説動画

要介護認定における一次判定ソフトの役割や、その仕組みについての動画を配信しています。

  • セクション1一次判定ソフトの役割
    資料ダウンロード↓
  • セクション2一次判定ソフトの仕組み
    資料ダウンロード↓
  • セクション3一次判定ソフトのロジック
    資料ダウンロード↓
  • セクション1〜3全編
    厚生労働省Youtube

■「業務分析データの読み方」解説動画

業務分析データの持つ意味や読み取り方、活用方法についての動画を配信しています。

  • セクション1業務分析データとは?
    資料ダウンロード↓
  • セクション2業務分析データを見てみよう
    資料ダウンロード↓
  • セクション3業務分析データを活用してみよう
    資料ダウンロード↓
  • セクション1〜3全編
    厚生労働省Youtube

■ eラーニングに収載されている動画教材

  • (1)認定調査の基本的な考え方1
    厚生労働省Youtube
    資料ダウンロード↓
  • (2)認定調査の基本的な考え方2
    厚生労働省Youtube
    資料ダウンロード↓
  • (3)能力で評価する調査項目
    厚生労働省Youtube
    資料ダウンロード↓
  • (4)介助の方法で評価する調査項目
    厚生労働省Youtube
    資料ダウンロード↓
  • (5)有無で評価する調査項目
    厚生労働省Youtube
    資料ダウンロード↓
  • (6)平成27年度 重点講座
    厚生労働省Youtube
    資料ダウンロード↓

※本動画のご利用に際して
本動画は、著作物であり、著作権法に基づき保護されています。非営利目的の場合には、ご自由にご利用いただけますが、営利目的でのご利用は固くお断りいたします。

▼動画を再生する時の注意点▼

2事例集

■DVD教材収載資料

「介護認定審査会DVD教材」に掲載されている7つのケースの審査会資料、特記事項および主治医意見書をダウンロードできます。平成23年3月に各自治体に配布したDVD教材とともにご活用ください。 (令和4年5月にDVDの内容をyoutubeにも掲載していますので、併せてご活用ください。)

なお、これらの各ケースに記載されている特記事項及び主治医意見書の内容は、介護認定審査会での状況を出来る限り忠実に表現するために、典型的にみられる特記事項等の記載をもとに作成したものであり、特記事項等の記入の模範例や基本調査項目の選択基準を提示するものではありませんので、その点にご留意ください。

ケース1〜7一括 ダウンロード↓
ケース1 ダウンロード↓厚生労働省Youtube
ケース2 ダウンロード↓厚生労働省Youtube
ケース3 ダウンロード↓厚生労働省Youtube
ケース4 ダウンロード↓厚生労働省Youtube
ケース5 ダウンロード↓厚生労働省Youtube
ケース6 ダウンロード↓厚生労働省Youtube
ケース7 ダウンロード↓厚生労働省Youtube

■研修用事例

なお、これらの各ケースに記載されている特記事項及び主治医意見書の内容は、介護認定審査会での状況を出来る限り忠実に表現するために、典型的にみられる特記事項等の記載をもとに作成したものであり、特記事項等の記入の模範例や基本調査項目の選択基準を提示するものではありませんので、その点にご留意ください。

《事例の審査会資料》
事例一括 ダウンロード↓
事例1 ダウンロード↓ 複数の調査項目が「適切な介助の方法」で選択されており、一次判定の確認を行う必要がある事例。
事例2 ダウンロード↓ 一次判定「非該当」であるが、基本調査に表れてこない「隠れた」介護の手間が特記事項にみられる事例。
事例2 一次判定修正後 ダウンロード↓ 修正箇所:『5-2 金銭の管理』 全介助 → 一部介助
事例3 ダウンロード↓ (事例 4 と組み合わせで利用)「寝たきり」「経管栄養」で、一次判定:要介護 4 が表示される事例。
事例4 ダウンロード↓ (事例 3 と組み合わせで利用)「寝たきり」「経管栄養」で、一次判定:要介護 4 が表示される事例。
事例5 ダウンロード↓ DVD教材ケース7。一次判定の修正・確定において間違いやすい「移動」「排尿」の違いを説明するための事例。
事例5 一次判定修正後 ダウンロード↓ 修正箇所:『2-2 移動』 介助されていない → 見守り等、『3-7 場所の理解』 できない → できる
事例6 ダウンロード↓ DVD 教材ケース 2。要支援2からの「状態の維持改善可能性に関する審査判定」に関する事例。
《事例のポイント解説・講義録》

研修用事例と合わせて研修時などでご活用ください。事例講義録では、研修用事例の内容を口語形式で詳しく説明しています。

事例講義録 ダウンロード↓
事例のポイント解説(ノート機能なし) ダウンロード↓
事例のポイント解説 審査会研修用(ノート機能付き) ダウンロード↓
事例のポイント解説 調査員研修用(ノート機能付き) ダウンロード↓

▼ノート機能付きパワーポイント資料の印刷方法▼

3研修用素材

■要介護認定都道府県等職員研修および調査指導員養成研修(令和3年度) new!!

令和3年度は要介護認定都道府県等職員研修と調査指導員養成研修の2種類の動画を1つの動画にまとめて作成しました。従来の研修会で行われていた研修内容をリモート環境で学ぶことができます。
過去の研修会資料についてご覧になりたい方はこちら

受講にあたっての留意事項
  • お手元に「認定調査員テキスト2009(改訂版)」及び「介護認定審査会委員テキスト2009(改訂版)」のご用意をお願いします。
  • 研修資料
    資料ダウンロード↓
  • 2021年度厚生労働省 調査指導員養成研修@
    SEO財団vimeo
  • 2021年度厚生労働省 調査指導員養成研修A
    SEO財団vimeo

■認定調査員能力向上研修会資料(令和元年度)

令和2年1月〜2月に全国7か所で行われました認定調査員能力向上研修会の研修資料をダウンロードできます。(2月〜3月に開催が予定されていた3か所は、新型コロナウィルスによる影響のため中止)。 過去の研修会資料についてご覧になりたい方はこちら

本資料を研修等に使用する際は、出典として、「厚生労働省 要介護認定適正化事業 令和元年度 認定調査員能力向上研修会資料」と明記してください。また、各自治体の責任において改編して利用する際には、その旨を明記してください。

研修概要 研修会カリキュラムと目指すべきゴール ダウンロード↓
イントロ
ダクション
要介護認定制度の改正点 ダウンロード↓
講義1 介護認定審査会の手順とポイント
ダウンロード↓
講義2・
演習1
一次判定ソフトの基本的な構造(樹形モデル) ダウンロード↓
講義3・
演習2
業務分析データの読み方 ダウンロード↓
講義4 認定調査の基本的な考え方 ダウンロード↓
講義5 基本調査項目のポイントと疑義への対応 ダウンロード↓
講義6・
演習3
審査会委員の立場から検討する特記事項の書き方 ダウンロード↓
この演習資料は、審査会で特記事項がどのように活用されるのかを体験するために、同一ケースについて、特記事項が比較的充実しているもの(事例4〜6)と比較的不十分なもの(事例1〜3)を作成したものです。実際の審査会で典型的に見られるケースを研修用に加工して作成してあります。
各ケースに記載されている特記事項及び主治医意見書の内容は、介護認定審査会での状況を出来る限り忠実に表現するために、典型的にみられる特記事項等の記載をもとに作成したものであり、特記事項等の記入の模範例や基本調査項目の選択基準を提示するものではありませんので、その点にご留意ください。
演習4 認定調査の適正化プロセス ダウンロード↓
講義7 要介護認定質問受付窓口に寄せられる質問 ダウンロード↓

4過去の資料

■認定調査員能力向上研修会資料(平成30年度)

平成30年12月〜平成31年3月に全国10か所で行われました認定調査員能力向上研修会の研修資料をダウンロードできます。

本資料を研修等に使用する際は、出典として、「厚生労働省 要介護認定適正化事業 平成30年度 認定調査員能力向上研修会資料」と明記してください。また、各自治体の責任において改編して利用する際には、その旨を明記してください。

イントロ
ダクション
要介護認定制度の改正点 ダウンロード↓
講義1 認定調査の基本的な考え方
ダウンロード↓
演習1 一次判定ソフトの基本的な構造 ダウンロード↓
講義2 介護認定審査会の手順とポイント ダウンロード↓
演習2 審査会委員の立場から検討する特記事項の書き方 ダウンロード↓
この演習資料は、審査会で特記事項がどのように活用されるのかを体験するために、同一ケースについて、特記事項が比較的充実しているもの(事例4〜6)と比較的不十分なもの(事例1〜3)を作成したものです。実際の審査会で典型的に見られるケースを研修用に加工して作成してあります。
各ケースに記載されている特記事項及び主治医意見書の内容は、介護認定審査会での状況を出来る限り忠実に表現するために、典型的にみられる特記事項等の記載をもとに作成したものであり、特記事項等の記入の模範例や基本調査項目の選択基準を提示するものではありませんので、その点にご留意ください。
講義3 業務分析データの読み方 ダウンロード↓
演習3 業務分析データの解釈
ダウンロード↓
講義4 基本調査項目のポイントと疑義への対応 ダウンロード↓
演習4 認定調査の適正化プロセス ダウンロード↓
講義5 要介護認定質問受付窓口に寄せられる質問 ダウンロード↓

■認定調査員能力向上研修会資料(平成28年度)

平成28年6月〜平成28年12月に全国10か所で行われました認定調査員能力向上研修会の研修資料をダウンロードできます。

本資料を研修等に使用する際は、出典として、「厚生労働省 要介護認定適正化事業 平成28年度 認定調査員能力向上研修会資料」と明記してください。また、各自治体の責任において改編して利用する際には、その旨を明記してください。

講義1 認定調査の基本的な考え方
ダウンロード↓
講義の模様を動画でご覧になりたい方はこちら
演習1 一次判定ソフトの基本的な構造 ダウンロード↓
講義2 介護認定審査会の手順とポイント ダウンロード↓
演習2 模擬審査会と伝わる特記事項の書き方 ダウンロード↓
この演習資料は、審査会で特記事項がどのように活用されるのかを体験するために、同一ケースについて、特記事項が比較的充実しているもの(事例4〜6)と比較的不十分なもの(事例1〜3)を作成したものです。実際の審査会で典型的に見られるケースを研修用に加工して作成してあります。
各ケースに記載されている特記事項及び主治医意見書の内容は、介護認定審査会での状況を出来る限り忠実に表現するために、典型的にみられる特記事項等の記載をもとに作成したものであり、特記事項等の記入の模範例や基本調査項目の選択基準を提示するものではありませんので、その点にご留意ください。
講義3 業務分析データの読み方 ダウンロード↓
演習3 業務分析データの解釈
ダウンロード↓
講義4 基本調査項目のポイントと疑義への対応 ダウンロード↓
演習4 認定調査の適正化プロセス ダウンロード↓

■認定調査員能力向上研修会資料(平成27年度)

平成27年5月〜平成28年1月に全国11か所で行われました認定調査員能力向上研修会の研修資料をダウンロードできます。

本資料を研修等に使用する際は、出典として、「厚生労働省 要介護認定適正化事業 平成27年度 認定調査員能力向上研修会資料」と明記してください。また、各自治体の責任において改編して利用する際には、その旨を明記してください。

講義1 認定調査の基本的な考え方
ダウンロード↓
講義の模様を動画でご覧になりたい方はこちら
演習1 一次判定ソフトの基本的な構造 ダウンロード↓
講義2 介護認定審査会の手順とポイント ダウンロード↓
演習2 模擬審査会と伝わる特記事項の書き方 ダウンロード↓
この演習資料は、審査会で特記事項がどのように活用されるのかを体験するために、同一ケースについて、特記事項が比較的充実しているもの(事例4〜6)と比較的不十分なもの(事例1〜3)を作成したものです。実際の審査会で典型的に見られるケースを研修用に加工して作成してあります。
各ケースに記載されている特記事項及び主治医意見書の内容は、介護認定審査会での状況を出来る限り忠実に表現するために、典型的にみられる特記事項等の記載をもとに作成したものであり、特記事項等の記入の模範例や基本調査項目の選択基準を提示するものではありませんので、その点にご留意ください。
講義3 業務分析データの読み方 ダウンロード↓
演習3 業務分析データの解釈
ダウンロード↓
講義4 基本調査項目のポイントと疑義への対応 ダウンロード↓
演習4 認定調査の適正化プロセス ダウンロード↓

■要介護認定都道府県等職員研修(平成24〜令和2年度)

《令和2年度》
受講にあたっての留意事項
  • お手元に「認定調査員テキスト2009(改訂版)」及び「介護認定審査会委員テキスト2009(改訂版)」のご用意をお願いします。
  • 厚生労働省Youtubeと表示されている項目は動画を視聴できます。
  • 介護保険制度の概況及び介護保険関連データの活用等について
    資料ダウンロード↓
  • 要介護認定調査における組織的な実施・研修体制の整備について
    資料ダウンロード↓厚生労働省Youtube
  • 要介護認定の不服審査事例と要介護認定の留意点について
    資料ダウンロード↓
《令和元年度》
《平成30年度》
《平成29年度》
《平成28年度》
《平成27年度》
《平成26年度》
《平成25年度》
《平成24年度》

■調査指導員養成研修(平成24〜令和2年度)

《令和2年度》
受講にあたっての留意事項
  • 研修のはじめに事前テストを、終了後に事後テストを実施してください。
  • 受講前に配布資料(可能であれば両面コピーで)の印刷をお願いします。
  • お手元に「認定調査員テキスト2009(改訂版)」及び「介護認定審査会委員テキスト2009(改訂版)」のご用意をお願いします。
  • 厚生労働省Youtubeと表示されている項目は動画を視聴できます。
  • 事前テスト
    資料ダウンロード↓
  • 要介護認定の仕組みと手順等
    資料ダウンロード↓
  • 要介護認定の仕組みと考え方(評価軸の考え方)
    資料ダウンロード↓厚生労働省Youtube
  • 事後テスト
    資料ダウンロード↓
《令和元年度》
《平成30年度》
《平成29年度》
《平成28年度》
《平成27年度》
《平成26年度》
《平成25年度》
《平成24年度》
お問い合わせ先

要介護認定適正化事業事務局

 10:00〜17:00(土日、祝日を除く)
0120-586-265  kaigo@nintei.net
 

※認定調査項目に関するご質問は、上記アドレスではなく、認定質問窓口へお送りください。

PAGE TOP▲